こんにちは。電脳せどらーミントです。
さて、今回の記事は以前書いた記事「amazonで小口出品から大口出品に変更できない件について、徹底的に調べてみた!」の追記的な内容となります。
amazonでは2017年11月11日現在も小口出品から大口出品へのアップグレードは停止されたままです。
そのため、小口出品アカウントを大口出品アカウントに切り替えたい場合は、一旦小口出品のアカウントを解約して、新たに大口出品でアカウントを取り直す必要があるのですが・・・
単純にサクッと解約してしまうと後で後悔することになるので、注意が必要です。
今回もamazonテクニカルサポートに確認して調べた内容ですので、ぜひ参考にしてくださいね。
小口のアカウントを解約する前にすべき事!
amazonでは一度使用したメールアドレスおよび店舗名を再度使用することができません。
ですので、そのまま小口のアカウントを解約してしまうと、新たに大口で出店する際に別のメールアドレスと店舗名での登録が必要になってきます。
あえて新しい店舗名やメールアドレスで出店したい方は良いですが、ほとんどの場合はこれまでのメールアドレスと店舗名で続けたいですよね。
小口アカウントを解約する前に、必ずメールアドレスと店舗名を別のものに変更しましょう。
※メールアドレスや店舗名の変更はamazonセラーセントラル右上の「設定」の「出品者アカウント情報」をクリックし、「出品者のプロフィール」から行うことができます。

氏名、住所、銀行口座などは?
アカウントを新たに作るとなると、メールアドレスや店舗名以外にも、氏名や住所、銀行口座、そしてIPアドレスまで変更しなくてもいいの?
と、気になったりしますが、そこは大丈夫。
あくまでも、メールアドレスと店舗名だけの問題とのことでした。
アカウントを解約後、すぐに新アカウントを登録できるの?
小口出品アカウントを解約してから大口で新たに登録するまでに時間が空いてしまうのは困りますよね。
何より、商品の在庫をいつまでも寝かせておくわけにはいきませんし。
そこで、その件についてもamazonテクニカルサポートにチャットで問い合わせました。
以下はその時にいただいたサポートの方の回答になります。
「一旦小口出品のアカウント解約後、再度新規で大口アカウントにご登録いただくことが可能でございますが、 その際は、これまでご登録いただいていたメールアドレスと異なるメールアドレスにてご登録いただく必要がございます。 異なるメールアドレスでしたら、解約後、すぐに新規で大口出品のアカウント登録を行っていただくことが可能でございます。」
小口のアカウントを解約後、すぐに大口のアカウントで登録できるようですね。
ちょっと一安心です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
小口出品アカウントを解約してから大口出品アカウントを取得する際の手順は、
- amazonセラーセントラル画面で、小口出品アカウントのメールアドレスと店舗名を変更する。
- 小口出品アカウントの解約。
- 大口出品アカウントを登録。
と、なります。
これは知らなかったら、後で悔やんでも悔やみきれませんね。
今回の記事は、ブログ読者さんからの質問をもとに書かせていただきました。
私も知らなかったことなので、大変参考になりました!
大口出品と小口出品の件については、他にもいろいろな質問が寄せられています。
今回の件もそうですが、大口出品だったはずがいつの間にか小口出品に切り替わっていた・・・
という話もちょくちょく耳にします。
大口出品から小口出品に切り替わってしまうというのは焦りますね。
しかも、アカウントを取り直さないと大口出品には戻せないとなるとなおさらです。
近いうちにその件についても詳しく調べて記事にしてみたいと思います。
コメントを残す